保育園 保育園で親参加の行事は何回ある?:行事一覧まとめ 共働きで保育園に通う上で、保護者が参加する行事の数は気になりますよね。著者みままも保育園が決まる前から気になっていました。保育園の行事は、保育園によってさまざま。今回1例として、著者みままの子どもたちが通う保育園の行事についてご紹介します。... 2025.07.25 保育園
保育園 2歳4歳保育園児ママの「認可保育園の選び方」 赤ちゃんができると、どこの保育園を選んだらいいか悩みますよね。現在2人の子どもが都内の保育園に通う著者みままが経験に基づいて認可保育園の選び方について、ご説明します。ぜひご参加にしてくださいね。認可保育園の選び方保育園は以下の順番で検討しま... 2025.07.18 保育園
育児 【4歳+2歳同伴】ピアノ個人教室レッスンの持ち物 習い事でピアノを始めると、ピアノレッスンに何を持っていけばいいか悩みますよね。4歳の息子がピアノを習っています。2歳と親同伴。そんな著者みままがピアノレッスンに持っていっているものをご紹介します。ご参考になれば幸いです。ピアノレッスンの持ち... 2025.07.17 育児
保育園 【1歳3歳体験談あり】保育参観と保育参加の違い 保育園に入園して初めて聞く言葉「保育参加」「保育参加」。授業参観とは違うの?どんなもの?私は昨年1歳の保育参観、3歳の保育参加を経験しました。保育園によって異なると思いますが、著者みままの子どもたちの通っている保育園の保育参観・保育参加をも... 2025.07.16 保育園
育児 【2歳4歳保育園児ママ】子育て世帯が戸建てを選ぶ際のチェックポイント 小さい子どもがいて、戸建てを買いたいけど、どんなところに気をつければいいんだろう?家は、一生に一度の買い物。失敗したくないですよね。2歳4歳保育園児ママが実際に戸建てに住んでみて、気をつけるべきポイントをまとめました。この記事を読んだら、小... 2025.07.14 育児
保育園 【共働き・保育園児】習い事どうしてる?平日ピアノ送迎とスイミング待ち 今、年中クラスの息子。習い事に悩んでいます。クラスのお友だちから、またはお迎えのときに直接本人から、通っている習い事を聞くことが増えました。焦ります。圧倒的人気がスイミング、英会話、音楽系やバレエ。そもそも保育園だから、皆さん共働き。習い事... 2025.07.08 保育園
東京子連れおでかけ 【2歳4歳】子連れ結婚式レポ 先月、初めて子連れで結婚式に参加しました。妹の結婚式です。子連れで結婚式に参加したレビューをお伝えします。子連れで結婚式参加予定の方のお役に立てれば幸いです。結婚式場まで結婚式は都内で行われました。ベビーカー+2人乗り用ボードで電車を利用し... 2025.07.07 東京子連れおでかけ
東京子連れおでかけ 【2歳4歳】子連れで結婚式参列の持ち物と服装 2歳4歳ママのみままです。先日、初めて子連れで結婚式に参列しました。親族の結婚式です。この記事では今回持参したバッグの中身と服装をご紹介します。子連れで結婚式参列の持ち物ハンドバッグアンテプリマのゴールドのワイヤーバッグ。スマホ(写真外)鍵... 2025.07.02 東京子連れおでかけ
育児 【2歳4歳】2025上半期の振り返り そろそろ2025年の半分が過ぎようとしています。今年初めに考えた目標を振り返り、下半期の目標を再確認して、2025年下半期も楽しくスタートしていきましょう。関連記事2025年こどもたちの1年の目標(2歳4歳)2歳と4歳、共通の目標身体を動か... 2025.06.24 育児
育児 【0〜4歳】我が家の愛用パズルと収納 梅雨や暑い夏、室内遊びにピッタリなパズル。0〜4歳のうちに揃えたパズルと収納をまとめてみました。よろしければご覧ください。1ピースパズルボーネルンドのタブ付き木製パズル1番初めに息子に買ったボーネルンドのタブ付きパズル。たくさん遊びました。... 2025.06.23 育児