スポンサーリンク
育児

【体験談】1歳早生まれでの保育園入園のメリット/3歳まで自宅保育も経験

まだ早い?1歳での保育園入園 1歳で保育園はまだ早いかな? もっとそばにいたい。 私も1年前はそんな気持ちがありました。 我が家は1歳、3歳の同時入園。しかも2人とも早生まれ。 1人は3歳まで...
育児

【2歳、4歳】こどもの風邪や体調不良で必要なもの

こどもが風邪や体調不良だと、買い物に行けない! こどもの風邪や体調不良がひどいと、外に連れて行けません。もちろんひとりで家に置いておくわけにいきません。 こどもが体調不良だと親が1人では、買い物にすら行けないのです。 ...
育児

保育園児2人のママの平日・帰宅後スケジュール(ママ送迎)

はじめに 保育園児2人のママです。 ママは朝も夜も大忙し。 そんな忙しい夜を過ごす上で、我が家が大切にしたいポイントを挙げます。 我が家の夜スケジュールのポイント 睡眠・絵本タイム・学習時間の確保 寝かしつ...
育児

何月がピーク?2人同時入園での保育園の洗礼/入園後の1年間【体験談】

こわい保育園の洗礼 これまで自宅保育だったこどもが保育園に通うようになり世界が広がると、さまざまな病気をもらってきます。保育園の洗礼と呼ばれていますね。 発熱や嘔吐、下痢等の症状があると保育園に通えません。 さら...
育児

保育園児2人のママの平日・朝スケジュール(ママ送迎)

はじめに 2歳、4歳の保育園児のママです。 もうすぐ4月。 保育園入園の季節ですね。 仕事復帰に向けた朝のスケジュール管理は大切。 慣らし保育期間にある程度スケジュールがつくれると楽。そこから段々アップデート...
料理

【お米が高すぎるけど、買わないわけにいかない】お米の食べ方を工夫しよう!

はじめに どんどん値段が高くなる、お米。 子どものためにも、日本人としても、生産者さんのためにもお米を買わないわけにはいきません。 今朝、テレビでお米のスーパーでの販売価格が5kg¥4000を超えたと報道されていました。...
育児

【卵・乳なし】誕生日ケーキの代わりにホットケーキ/パンケーキパーティ!【アレルギー対応】

はじめに 甘くて美味しいお店のケーキ。 我が家は2歳のお誕生日にデビューしました。 しかし色々考えた結果、我が家はしばらくお店のケーキを辞めることにしました。 その代わりに、ホットケーキ/パンケーキでイベン...
育児

降園後のとりあえずおやつ/夕食前の軽食

はじめに こどもって保育園から帰宅するとすぐに「おなか すいた〜おやつ〜」って言いますよね。 保育園でおやつを食べてきてるのになんで?! 夕食前に甘いおやつやスナックは食べてほしくない。 夕食はまだできてな...
妊娠・出産

病院到着後30分で出産した痛み逃し「呼吸法」と「イメトレ」を紹介

はじめに 出産に伴う陣痛。 どのくらい痛いんだろう。 できるだけ痛くないように産みたいですよね。 陣痛の痛みを抑えるために、痛み逃しという考え方があります。 痛み逃しの方法は、呼吸法やイメージトレーニ...
妊娠・出産

2人目出産レポ

はじめに 未就学児2人のママです。 2人目の出産を振り返ります。 妊娠経過 切迫早産で2ヶ月入院して37週目に退院 分娩誘発剤使用のため41週1日目に入院予定 出産方法 普通分娩(経...
育児

子どもが胃腸炎/ロタの時にあってよかったリスト

はじめに 2月に子どもたちが次々とノロ、胃腸炎に罹りました。 初めは家庭内感染かと思いましたが、小児科でも診てもらって、症状からすると別々に貰ってきたようです。 私も吐き気と食欲低下はあったものの、嘔吐や下痢はなく、夫は...
妊娠・出産

28w2dに切迫早産で入院した体験談

はじめに 未就学児2人のママです。 2人目妊娠時、28週目に切迫早産と診断されました。 切迫早産や切迫流産はよくあると聞きますが、まさか自分がなるとは思ってもみませんでした。 驚きと赤ちゃんが適切な週数まで...
妊娠・出産

1人目出産レポ

はじめに 未就学児2人のママです。 1人目の出産を振り返ります。 妊娠経過 妊娠中の大きなトラブルなし 予定日超過で陣痛誘発剤使用のため41週0日目に入院 出産方法 普通分娩 経膣、...
妊娠・出産

陣痛バッグと出産入院バッグの中身リスト/いつ用意する?

出産の際、どんなものを持っていけばいいか悩みますよね。 足りなくて不便だと困る。 でも多すぎてもゴチャゴチャして探しづらかったり、置く場所が足りなかったりするかも? 私も悩んで、色々なブログなどを参考に考えて用意しました...
育児

【簡単】よく話すこどもに1歳半までにした基本的なこと

自分たちのところに生まれてきてくれた赤ちゃん。 この子のために何ができるだろう? 悩みますよね。 私も妊娠中から育児書を読んで、こどものために何をしようか、何ができるか色々考えました。 私の出した答えは、基...
妊娠・出産

完母で夜寝ない新生児を寝かしつけるためにお母さんができること

新生児の赤ちゃんが夜に全然眠ってくれなくて、寝不足で辛い… 私もそうでした。 昼間はある程度眠ってくれるのに、夜は全然眠ってくれない。 赤ちゃんをベッドに置くと起きてしまう。 なんで夜は眠ってくれないのだろ...
妊娠・出産

胎動ってどんな感覚?

胎動って、どんな感覚だか知っていますか? 実際に体感するまで、私はといえば。 お腹の中でトントンと優しくノックされるような感じで、「うふふ、あかちゃんが蹴ってる♪」と妊婦さんが微笑むというイメージでした。 しかし...
妊娠・出産

【経験談】切迫早産で入院中の過ごし方リスト

切迫早産で1ヶ月以上の入院生活を体験しました。 普段は家事や育児で慌ただしくしていたので、入院で安静と言われて一体何をしたら良いのかと悩みました。 その時の経験から、切迫早産で入院となった時の過ごし方を共有します。 切迫...
妊娠・出産

切迫早産で入院するときの持ちもの準備リスト

ある日、妊婦健診で切迫早産と診断され、翌日入院しました。 院内でパジャマなどのレンタルがありましたが、レンタルでは自分にとって足りないものがあったので、私は全て自分で用意しました。 そもそも切迫早産となると長期入院とな...
妊娠・出産

【経験談】妊娠前は知らなかった!お腹が大きくなることによる影響と妊娠・出産による身体の変化

妊娠、出産するとどんな変化があるか、知っていますか? 私は元々妊娠に対するイメージといえば、よくドラマなどで見る 「うっ」と言いながらトイレに駆け込む "つわり"のイメージしかありませんでした。 そして、産...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました