絵本

絵本

【のりもの好き】図鑑・本・ドリルでひらがな・カタカナ・数字を学ぼう

のりもの好きな子ども。その集中力を活かしたいですよね。今はたくさんののりもの絵本やおもちゃが売っていて、好きを活かして成長を促せます。我が家の息子も、のりものが大好き。好きを活かして、好きそうなものを集めていった結果、自発的に3歳半前にひら...
絵本

0歳1歳2歳の育児で大切にした「言葉のシャワー/読み聞かせと外遊び」

育児に良いと言われていることはたくさんあるけど、どうすればいいんだろう?実際、ほかのママはどんなことをしているの?私が意識していたことは定番でシンプルなもの。言葉のシャワー/絵本の読み聞かせと外遊びを大切にしていました。4歳息子が赤ちゃんだ...
絵本

幼児のおうち推薦図書:絵本の効果を最大限発揮しよう

将来の学力は 10歳までの「読書量」で決まる! (扶桑社文庫) 価格:935円(税込、送料無料) (2025/7/25時点) 楽天で購入 はじめに「気いたらうちの子、ずっと同じ本を読んでる!」ということは、ありませんか?お気に入りの本を繰り...
絵本

【2歳4歳】図書館で絵本の貸出デビュー

時々図書館を利用している我が家。先日、初めて図書館で本を借りてきました!図書館で初めて絵本を借りる年齢は?これまで図書館は利用していました。図書館で絵本を読んで、借りずに帰っていました。関連記事「図書館好きのこども」幼児の図書館通いルーティ...