育児 2025GWの記録(2歳4歳) 2歳4歳とのGWは近場で過ごす夫婦揃って混雑が苦手なため、今年のGWも近場で過ごしました。子どもたちにとってもせっかくの連休なので、子どもたちが好きなことも大切にして、楽しみました。今年はカレンダー通りのGWで、5/3〜5/6が連休でした。... 2025.05.08 育児
育児 【幼児】ハッピーセットのオススメ注文【マック/マクド】 ハッピーセットのまとめ買い先日トミカのコンプリートを狙って、一度に5個ハッピーセットを買いました。関連記事【2025トミカ第2弾】ハッピーセット5個購入レポハッピーセットは、バーガー、サイド、ドリンクそれぞれ選べるため、何個も頼むと選択肢が... 2025.05.01 育児
育児 【2025トミカ第2弾】ハッピーセット5個購入レポ 2025年もハッピーセットでトミカが登場2025年もハッピーセットでトミカが登場!今回もパウパトロールやのりものタイムズなどの子ども向け番組でハッピーセットのCMが放送されていました。CMを観てトミカ好きの息子が楽しみにしていたハッピーセッ... 2025.04.30 育児
ママ 30代ワーママの少数精鋭の化粧品 ミニマルになった化粧学生時代から化粧品がなかなか使いきれず、困っていました。いつまで使えるのか調べたところ、化粧品の使用期限が短いことを知りました。衛生面と自分の気分が上がるには、化粧品のミニマルにして、早いうちに使い切ること。ミニマルにし... 2025.04.25 ママ
料理 幼児のいる家のリピートつくりおき【簡単レシピつき】 幼児のつくりおき幼児のつくりおきは夫婦2人だけのときと違って、制約があります。薄味、苦手なものばかりにしない。辛いものしょっぱいもの、ナマモノは除く。2歳4歳の子どもがいる我が家のリピートしているつくりおきをご紹介します。ある日のつくりおき... 2025.04.24 料理
料理 朝ごはんを食べない幼児に食べてもらうには?簡単朝ごはん例つき(2歳4歳) 朝ごはんは午前中の活動に大切なエネルギー摂取保育園ではお昼ごはん前の、午前中も外やお部屋で遊びます。そのために、エネルギーとして「何でもいいから、朝ごはんを食べてきてね」と言われますよね。朝ごはんは午前中の活動に必要なエネルギー摂取。親とし... 2025.04.23 料理育児
育児 「図書館好きのこども」幼児の図書館通いルーティン(2歳4歳) 家族4人で図書館子育てで絵本を大切にしています。おうちにも絵本はありますが、図書館でいろいろな絵本を読んだり、図書館に親しんだりすることも良いと考えています。赤ちゃんのときから絵本に親しんだこどもたちは、絵本がたくさんある図書館も大好き。暑... 2025.04.11 育児
育児 こどもと一緒に過ごす季節はあと何回? こどもと一緒に過ごす季節はあと何回?桜を見ると、こどもの入園・入学、卒園・卒業が頭に浮かびます。うちは今年、卒園や入学はありませんが、別れと出会いの季節。先生やお友だちなど環境が変わります。どんどん大きくなっていく、こどもたち。美しい桜を見... 2025.04.10 育児
育児 2025年こどもたちの1年の目標(2歳4歳) はじめに保育園に通う2歳と4歳(年中)のママです。こどもには刺激が必要。また、その時々で成長に必要なものがあると考えています。しかし意識しないと、すぐに過ぎ去ってしまう日々。1年間でしたいことの計画を立てておけば、「今度の休日何しよう〜暇〜... 2025.04.09 育児
保育園 時短ワーママでも、共働きは無理!工夫が必要。 育休復帰し時短勤務に我が家は保育園児2人、パパママの4人家族。育休から復帰したものの、共働きは難しかったです。(今は働き方を変えています。)この記事では私の経験から、なぜ未就学児を抱えた共働きが難しいのかをお伝えします。そして我が家の経験か... 2025.04.08 保育園