育児 小学生までにしたいこと:遊び・絵本・ひらがな・九九・おでかけなど 我が家の息子は4歳児(年中)クラス。あと1年半くらいで小学生です。早い…!時は本当にあっという間に過ぎていきますね。大切な子どもの時間を有意義に過ごすため、小学生になるまでにしたいことを考えました。▼0〜2歳までに意識したことはこちらをご覧... 2025.08.29 育児
育児 男性育休の考え方:メリット・デメリット 男性育休を取りたいけれど、悩みますよね。そんなときに考えるのが、メリット・デメリット。この記事では、実際に夫が育休を取得した経験から考えるメリット・デメリットをご紹介します。この記事がオススメな人・男性育休のメリット・デメリットが知りたい人... 2025.08.25 育児
子連れおでかけ 【子連れお出かけ】イオンモールむさし村山:GiGOトミカ焼き・ボーネルンドあそびのせかい 「暑い季節や寒い季節、室内で子どもたちを思いっきり遊ばせたい。」それならイオンモールむさし村山がオススメ!この記事では、著者みままが夏休みに行ったイオンモールむさし村山をレポートします。この記事を読むと、子連れで行くイオンモールむさし村山の... 2025.08.22 子連れおでかけ
育児 男性育休の考え方:オススメ期間・タイミング「いつから取る?」 男性育休、どのくらい取れば良いのか悩みますよね。我が家は子ども2人目のときに夫が初めて育休を取得しました。期間は約2ヶ月×2回です。我が家の経験をもとに、男性育休の期間やタイミングについての考え方をご紹介します。男性育休の期間夫は育休を2回... 2025.08.20 育児
育児 【育休中にすることリスト100】③81〜100:職場復帰に向けて編 この記事は、育休中にすることリスト100の最後の記事になります。前回の記事をまだ読んでいない人は、先にご覧ください。この記事は、【育休中にすることリスト100】②81〜100:職場復帰に向けて編になります。この記事を読むと、育休中にすべき職... 2025.08.18 育児
育児 【育休中にすることリスト100】②61〜80:家庭を整える編 この記事は、【育休にすることリスト100】①1〜60:子育て編の続きです。この記事は、【育休中にすることリスト100】②61〜80:家庭を整える編になります。この記事を読むと、育休中にオススメな家庭を整えること20個がわかります。とっても有... 2025.08.15 育児
育児 【育休中にすることリスト100】①1〜60:子育て編 「育休中、何しよう?」今までしていた仕事がなくなると何をすればいいのか、悩みますよね。この記事では、育休を2回とった著者みままオススメの育休中にすることリスト100をご紹介します。この記事を読むと育休中にすることがわかります。この記事では前... 2025.08.08 育児
絵本 【のりもの好き】図鑑・本・ドリルでひらがな・カタカナ・数字を学ぼう のりもの好きな子ども。その集中力を活かしたいですよね。今はたくさんののりもの絵本やおもちゃが売っていて、好きを活かして成長を促せます。我が家の息子も、のりものが大好き。好きを活かして、好きそうなものを集めていった結果、自発的に3歳半前にひら... 2025.08.04 絵本育児
絵本 0歳1歳2歳の育児で大切にした「言葉のシャワー/読み聞かせと外遊び」 育児に良いと言われていることはたくさんあるけど、どうすればいいんだろう?実際、ほかのママはどんなことをしているの?私が意識していたことは定番でシンプルなもの。言葉のシャワー/絵本の読み聞かせと外遊びを大切にしていました。4歳息子が赤ちゃんだ... 2025.08.01 絵本育児