ハッピーセットのまとめ買い
先日トミカのコンプリートを狙って、一度に5個ハッピーセットを買いました。
ハッピーセットは、バーガー、サイド、ドリンクそれぞれ選べるため、何個も頼むと選択肢が多すぎます。
5個注文した時に管理人みままが考えた幼児2人と大人2人の4人家族でオススメの注文をご紹介します。
ハッピーセットのまとめ買いをするときにご参考にしてくださいね。
幼児ウケするメニューやアレンジも記載しています!
ハッピーセットのメニュー
ハッピーセットには朝メニューと昼メニューがあります。
当記事ではランチとして食べることを想定して昼メニューをご紹介。
昼メニューの提供は10:30〜です。
ハッピーセットのメインメニュー

- ハンバーガー
- チーズバーガー
- ナゲット
- プチパンケーキ
以上の5種類があります。
ハンバーガー系のハンバーガーとチーズバーガー、おかず系のナゲット、デザート系のプチパンケーキですね。
サイドメニュー

- マックフライポテト
- サイドサラダ
- えだまめコーン
以上の3種類です。
ドリンクメニュー


- オレンジジュース
- アップルジュース
- ミルク
- 野菜生活
- 爽健美茶
- コカコーラ
- コカコーラゼロ
- スプライト
- ファンタグレープ
- ファンタメロン
- Qoo 白ぶどう
- マックシェイク(バニラ/ストロベリー/チョコレート)
以上の14種類から選べます。種類がたくさんありますね。
4人家族でオススメの注文
ハッピーセットを一度に5個注文する場合
ハンバーガーの注文
- ハンバーガー×2(子ども用)
- チーズバーガー×2(大人用)
- ナゲット
ハンバーガーは子ども用、チーズバーガーは大人用です。好みがあれば変更してください。
ナゲットは5個みんなでシェアしましょう。
ナゲットのソースは通常だとバーベキューソースとマスタードソースがあります。時々、限定ソースがあるので要チェック。
サイドメニューの注文
- マックフライポテト×2
- サイドサラダ×2(大人用)
- えだまめコーン(子ども用)
子どもにも大人気のフライポテトはみんなでシェア。人気のため2個は要ります。
大人は野菜の栄養を摂るため、サイドサラダ。私が伺ったときドレッシングは、胡麻かオニオンが選べました。
子どももリーフサラダが好きな場合は、子どもが食べてもいいですね。
我が家の子どもたちはリーフサラダは食べないときもあります。今回は子どもたちがサラダも食べるというので初めに食べてもらって、大人は残りを食べました。
少しでも子どもに野菜系も食べてほしいため、えだまめコーンを注文。えだまめとコーンは子どもに人気の食材です。炭水化物&タンパク質は多いですが、ビタミンも摂れます。
2歳と4歳の2人で1個でちょうど良さそうでした。
ドリンクの注文
- アップルジュース×3(子ども用+予備)
- 野菜ジュース×2(大人用)
子どもにアップルジュース、大人には栄養補給に野菜ジュースがオススメです。
我が家の子どもたちはオレンジジュースは酸っぱくて飲まないため、アップルジュースが基本。
ハッピーセットを5個頼むと、4人では1本余ります。アップルジュースは紙パックのため、1本多めに注文し、持ち帰ってお出かけのときに飲むようにしています。
紙パックかどうかは店舗によるかもしれないため、必要時ご確認ください。野菜ジュースは紙コップでした。
ハッピーセットを一度に4個注文する場合
ハッピーセットを4個頼む場合、前述の5個注文から1つ少なくなりますね。
ハンバーガー部門では、ナゲットなし。サイドではサイドサラダなし。ドリンクはアップルなしで調整しましょう。
- ハンバーガー×2
- チーズバーガー×2
- フライポテト×2
- サイドサラダ×1
- えだまめコーン×1
- アップルジュース×2
- 野菜ジュース×2
4人家族でハッピーセット4個は少なめなので、大人は物足りないと思います。他メニューを頼んでもいいかもしれません。
マクドナルドの幼児向けオススメアレンジ
ハンバーガーの幼児オススメアレンジは「ビーフパテオンリー/プレーン」
ハンバーガーの幼児向けオススメアレンジは「ビーフパテオンリー/プレーン」です。
「ビーフパテオンリー/プレーン」の注文では、玉ねぎ、ピクルス、ケチャップ、マスタード抜きになります。
パテ自体に味が付いているため、幼児にはパテ単体でも充分です。
このアレンジで子どもでも食べやすい味になります。塩分が控えめで安心ですよ。
店員さんによって、プレーンやビーフパテオンリーと呼び方が異なるようです。
昨年はハンバーガーのアレンジはしませんでした。ポテトばかりでハンバーガーを2口くらいしか食べなかった当時3歳の息子。
4歳になった今年、ビーフパテオンリーのハンバーガーにして、完食しました。(好みや成長はあると思います。)
今年2歳の娘もハンバーガーデビュー。ビーフパテオンリーで1/2くらい食べましたよ。
ポテトの幼児オススメアレンジは「塩抜き」
マックフライポテトの幼児向けオススメアレンジは「塩抜き」です。
ハンバーガーのパテやサイドメニューでも塩分を摂取しているため、「塩抜き」が安心です。子どもはフライポテトが大好きでよく食べますからね。
「塩の別添え」もあるそうですが、子どもがたくさん付けたがることがあるため、「塩抜き」にして塩を貰わないのが楽ですよ。
我が家ではポテトにバーベキューソース(ナゲットに付けたもの)を付けて食べました。子どもってソースが好きですよね。塩抜きにした意味…。ナゲットもソースなしで充分のお味でした。今回は、たまにのお楽しみということで。
おわりに

ハンバーガーでワイワイ。家族で楽しくランチしたいですね。
ご覧いただき、ありがとうございました!
コメント