幼児のいる家のリピートつくりおき【簡単レシピつき】

幼児のつくりおき

幼児のつくりおきは夫婦2人だけのときと違って、制約があります。

薄味、苦手なものばかりにしない。辛いものしょっぱいもの、ナマモノは除く。

2歳4歳の子どもがいる我が家のリピートしているつくりおきをご紹介します。

ある日のつくりおき

  • キャロットラペ
  • 茄子の煮浸し
  • パプリカのバルサミコ酢マリネ
  • サラダ用フリルレタス
  • ゆで卵
  • 照り焼きチキン
  • 小松菜とカニカマの和え物
  • 左上の人参はキャロットラペを切った際の残りで、味噌汁などにするため、一旦冷蔵へ。

実際につくりおきを活用した夕食

4歳向け。

2歳はそれぞれ出してたら、すぐに食べ出して写真撮れず。

モリモリ食べてくれてよかったです。

簡単レシピ

簡単につくられるレシピをご紹介します。

照り焼きチキン

子どもがたちが大好きな甘めの照り焼きチキン。

お肉の両側の表面に火が通ったら、みりんとめんつゆを入れて味をつけます。チキンが良い色になって味が絡んだら完成。

子どもたちには直前に切って出します。

小松菜とカニカマの和え物

小松菜をしんなりとするまで焼く。水分がたくさん出るから、水分を出さなくても煮る感じになります。ある程度水分を飛ばして小松菜がしんなりしたら、少しめんつゆをかけて火を止める。

粗熱が取れたら、カニカマを和える。

茄子の煮浸し

茄子はレシピによって好き嫌いが分かれる4歳くん。

茄子の煮浸しは「大好き」「おかわり」だそうです。

茄子をたっぷりのごま油で炒めます。

良い色がついたら、水とめんつゆ、すりおろし生姜を入れて煮たら完成。

使用した調味料。

パプリカのバルサミコ酢マリネ風

パプリカを子ども一口大に切ります。そしてバルサミコ酢で和えるだけ。

うちの子どもたちは酸っぱいものがすきなので、このレシピが人気。

消防車好きの4歳くんは、赤い食べ物が好きだから、赤パプリカが特に好きなのだそう。面白いですよね。他にはミニトマトも同じ理由で好き。

キャロットラペ

キャロットラペは4歳はウケ悪く、2歳ウケ良いです。大人が好きなので作っています。

千切りピーラーで人参を切ってから、レモン汁とオリーブオイルで味付け。塩は使わない減塩レシピです。

キャロットラペやマリネはそのまま食べてもいいですが、レタスと一緒にサラダにするのが一番好きです。こどもたちはそのままの方が好き。

↑子ども用サラダ。葉物とサラダにするときは、りんごも一緒に。

小松菜とウインナーのケチャップ炒め

ウインナー好きな子ども。小松菜はあまり進まない2歳もこのメニューならよく食べます。

小松菜をしんなりするまで炒めたら、ウインナーを入れます。水分が少なくなってきたらケチャップを入れて完成。

子どもたちは、ウインナーやカニカマが好き。野菜と一緒に料理して、野菜も食べるように促します

おわりに

簡単なつくりおきをして、家族と過ごす時間を増やせたらいいですね。

ご覧いただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました